良いサイクルを回せ!「アクション・リサーチ」で問題解決する方法
カテゴリー: 心理学 | 投稿日: | 投稿者: takumi


宇宙飛行士の若田光一さんは、日本人として初めて、国際宇宙ステーションの司令官を務めました。彼は司令官の仕事を「中間管理職」に例え、ステーションのメンバーと地上スタッフとの板ばさみになった経験を話しています。 そのとき若田さんがしたことは、ステーションのメンバー全員を、地上スタッフ....
錯覚の科学!「ゲシュタルト心理学」を日常生活で役立たせる方法
カテゴリー: 心理学 | 投稿日: | 投稿者: takumi


ゲシュタルト心理学は、ふだん意識しない「脳のクセ」を私たちに教えてくれます。 このゲシュタルト心理学は、心理現象を個々の反応の集合ではなく一つの全体と考えるのですが、そのベースに、「人は目の前のものをバラバラな部分ではなく、構造のある一つのかたまりとして認知する」という知覚の研究....
「好意の返報性」を使ってあの人と仲良くなる2つの条件
カテゴリー: 心理学 | 投稿日: | 投稿者: takumi


恋愛関係でも、友人関係でも、私たちの人間関係には「好き」「嫌い」が付きまといます。 「この人とは合う、でも、この人とは・・・」というように、考え方や価値観、育った環境や言葉、物事の見方、趣味、金銭感覚など相手との違いを上げ始めたらキリがないものです。 「好意の返報性」という言葉が....
人間関係が「上手くいかない」あなたに送る7つの特効薬
カテゴリー: 心理学 | 投稿日: | 投稿者: takumi


どこにいっても避けることができないのが人間関係です。 学校、職場、家庭、恋愛、友達…人間関係はどんな場面でも避けて通れませんから、生きている限りついてまわる問題といってもいいでしょう。 世の中は人と人のつながりで出来ていますから、これが上手くいっていないと人生そのものが、上手くい....
初頭効果を意識して「また会いたい人」になる8つの方法
カテゴリー: 心理学 | 投稿日: | 投稿者: takumi


初対面や第一印象で形作られる考えの事を心理学で「初頭効果」と呼びます。この初頭効果は初めて会った時、人はわずか3~10秒の間で決まると言われています。 この瞬間とも呼べるような短い時間の中で、「また会いたい」「もう会いたくない」が決定されてしまう事実を知らないことは、人生にとって....
誰でもできる読心術!7つのしぐさから読み取れる相手の本心
© YOROI INC